働くあなたをはなはなは全力でサポートいたします。

動画(ほっとハートOITAで紹介されました。)

~植木さん(20歳)高校卒業後入社3年目~

~今年ご結婚され産休予定。出産後もここで働き続けたいとのこと~

・高校のときは看護の勉強をしていたので、介護用語など聞き慣れていてすぐになじむことが出来ました。そして、入社後に初任者研修に行かせて頂きました。将来介護福祉士を目指しています。
普段心がけていることは、ご入居者様に明るい笑顔で、優しく接することです。仕事に行きたくないなって思ったことがなく、何があっても周りの先輩が助けてくれ、入居者様とお話することで、とても癒されます。

新卒者の皆さんへ伝えたいこと:
周りの方がいい人ばかりで、仕事がとても楽しいですよ。
私は、産休後もこどもルームを利用し、働き続けたいと思っています。

産休に入られる植木さんへ~代表から『子育て支援員研修』のすすめ

植木さんには、是非、仕事に復帰する前に、子育て支援員研修を受けてほしいなって思います。
研修内容が大変素晴らしく、これを知ってて子育てするのと、知らないのとでは全然違うと思います。
私も子育て前に聞きたかったと痛切に思いましたよ。介護の現場でも、必ず役に立つと思います。

子育て支援員の資格

「子育て支援員」は、2015年4月より国が新たに設けた、全国共通の認定制度です。育児経験のある主婦などを対象に、14~30時間程度の研修を受ければ、「子育て支援員」として認定され、小規模保育などの現場で保育士のサポートができるようになります。子育て支援員は国家資格である保育士資格のように試験を受け合格する必要はありません。
つまり子育て支援員は、保育分野の入門的資格として位置づけられています。

 

~田邉淳美さん(20歳)高校卒業後入社3年目~

・ご入居者様からは、孫みたいってよく言われ皆さんに可愛がって頂いています。実際にわたしの祖父と祖母も施設にお世話になっています。高校生のころから自宅で祖父の介護を手伝っていたので、この仕事はご入居者様のご自宅の延長線上のお仕事のように思えます。帰宅願望がある方の気持ちや、こうしてほしいという気持ちがわかるので、例えば、おむつを替えさせてくれない方、何かしようとすると抵抗したくなる方の気持ちを理解したうえで、自分にできる事をさせて頂いています。

新卒者の皆さんへ伝えたいこと:
私の家族は介護の大変さを知っているので、いつでも辞めていいと言っていました。
でも、私はこの仕事を一生続けたいと思っています。社長も職員さんも皆さんいい方ばかりで、
楽しく仕事しています。新卒者の方の気持ちもわかるので、一緒にお仕事する際は、
何でも聞いてほしいと思います。私が先輩方に教えて頂いたことを私が伝えていくことが使命だと
思っています。

ワーク・ライフ・バランス表彰

第1回おおいたワーク・ライフ・バランス推進優良企業に表彰されました

 長時間労働の是正や多様な働き方の実践などの働き方改革により、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組み、優れた成果が認められる企業を表彰する『おおいたワーク・ライフ・バランス推進優良企業表彰』を創設し、第1回目の表彰式を、2016年10月27日(木曜日)に実施しました。
受賞理由

・残業がほぼ無い状況で年休も取得しやすい

・短時間勤務制度が就学前まで取得可能
・子の看護休暇が時間単位で取得可能
・介護休暇が時間単位で取得可能
・育休の代替要員を雇い入れ復帰後も引き続き雇用

・個別事情に応じた勤務形態、勤務時間が選択可能
であり定着率もよい

・日頃から、従業員の意見を聞き、業務の効率化に向けた改善を行っている。

大分市子育て支援優良企業表彰

大分市子育て支援優良企業として表彰されました

 大分市では、中小企業の子育て環境の充実を図るとともに、社会全体で子育てを支援する気運を醸成するため、子育て支援に取り組んでいる優良企業を表彰する「大分市子育て支援中小企業表彰」を行っています。

「株式会社 はなはな」も受賞し、2017年12月18日(月曜日)に市長室で表彰されました。

受賞理由

・事業所内保育施設の運営、病児保育の検討

・男性従業員の育児休暇取得推進

・育児期間中における短時間勤務、所定外労働時間免除制度の取得推進

・適正な人員配置

・女性従業員に対するキャリアアップ支援 等

 

職員研修

 職員研修も積極的に行っています。
 

社内研修や訓練の様子

 消防訓練や社内研修なども行っています。

施設外研修参加実績

平成29年
2月 総合事業に関する説明会
2月 平成28年度自立支援ヘルパー育成事業研修会
2月 稙田4包括圏域合同 地域連携検討会
3月 南大分地域ネットワーク会議
3月 介護職の為の看取りワークショップ
4月 介護職員初任者研修
4月 新人研修『企業の人財となるために』
5月 甲種防火管理新規講習
6月 認知症介護基礎研修
8月 介護予防研修会
9月 社会福祉主事資格認定通信課程スクーリング
9月 養介護施設従事者等向け権利擁護研修
10月 認知症介護実践者研修(8日間)
11月 職員個々に踏み込んだ目標設定面接
12月 難病患者支援従事者研修
12月 在宅医療と介護に関する研修会
平成30年
1月 介護保険業法改正に伴う通所介護適正運営について
2月 喀痰吸引研修
3月 南大分地域ネットワーク会議
3月 目標設定後の期末評価面接

施設内研修実績

平成29年
4月 人権擁護について
8月 介護技術について
10月 介護技術について
12月 感染予防について
平成30年
2月 認知症について
3月 食中毒について

 

施設案内

はな*はな

  • □関係団体・企業リンク
  • ワーク・ライフ・バランスおおいた
  • 大分市子育て支援サイト
  • 東北大学研究室
  • 足漕ぎ車いすCOGY
  • サイバーダイン株式会社
  • ママのままプロジェクト
  • 給食委託サービスのフタミ
ページのトップへ戻る